歯の痛みが急に治まったら要注意
歯が痛い、歯がしみる。虫歯の症状を感じていたのに、急に痛みがなくなった。そう思って安心される方が多くいらっしゃいますが、それは歯の神経が壊死してしまった可能性が高いです。
つまり、虫歯が急に治ったのではなく、虫歯によって神経が蝕まれてしまったサインなのです。この状態を放置してしまうと、歯の根に膿がたまり、場合によっては抜歯になる可能性があります。
そうならないために、壊死した歯の神経の除去や根管内の清掃・消毒を行い、歯を残すための治療を行います。それを「根管治療」と言います。
根管治療が必要な虫歯の進行段階
根管治療が必要な虫歯の進行段階はC3からです。
C3は歯の神経まで虫歯が進行し、神経が壊死してしまった状態です。この状態にまで進行すると、耐えられない痛みが急に消失します。これで治ったと勘違いして放置してしまうと、C4まで虫歯が進み、歯の根の先端に膿がたまります。
歯の根の先端に膿がたまるほど虫歯が進行してしまうと、抜歯をしなければならないケースもあります。
根管治療の種類
抜髄治療
抜髄治療は、壊死した歯の神経(歯髄)を取り除き、根管内の虫歯菌を徹底除去します。
虫歯菌を除去したあとは、根管内をお薬で消毒し、根管充填を行います。最終的に土台の築造と被せ物をセットします。精密な治療が求められます。
感染根管治療
感染根管治療は歯髄が壊死したあと、放置をしてしまうことにより、根管内が細菌に侵されてしまいます。
汚染された根管内を丁寧に清掃、洗浄、消毒をすることを試みていく治療です。
根管は人によって数や形が違うため、場合によってはCTにて撮影を行い、歯の状態を確認することもあります。
当院ではマイクロエンド(顕微鏡治療)を行います。
マイクロスコープを用いた精密な根管治療(マイクロエンド)を行います。肉眼では見えない部分を拡大して治療ができる、見落としがちな問題を把握しやすいというメリットがあります。
根管治療は難易度の高い治療です。そのため、根管内を確認しながら治療ができるマイクロスコープなしに、根管治療はできないと考えています。
そのため、当院では根管治療時に必ずマイクロスコープを使用します。
CTスキャンで根管の「見える化」をする
根管治療を行う上で重要なのがCBCT(歯科用CT)です。
通常のレントゲンでは確認できなかったことが、CTで明らかになることは往々にしてあります。
例えば、2本だと思っていた根管が3本だった。治療器具が折れて根管内に残っていたなど、CTだからこそわかる問題があります。
そのため、根管治療を行う場合には、CTによる検査をしたほうが、治療の成功率が高まることもあります。
根管治療をご検討の方へ
根管治療は難易度が高く、時間がかかる治療です。
だからこそ、信頼できる歯科医院で治療をするべきであると考えています。
根管治療をご検討の方、できれば歯を残したいと思われたら、当院にご相談ください。